118337 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

◆嗜好の変化?!◆


◆嗜好の変化?!◆


みなさんは、ずっと好きだった食べ物が

急に好きではなくなり、食べたくなくなる

経験をした事がありますか??



ここ最近、(2004年8月21日現在)

私はずっと大好きだったものが、

好きではなくなってきたようです。



日本の方は、アメリカのスナックとか

お菓子等が苦手な方、多いですよね。

私はその逆で、アメリカのお菓子や

飲み物などアメリカの味が大好きです。

料理全般は文句なく、日本の方が断然、

美味しいと思うのですが、スナックは

ジャンキーなアメリカの味が好きです。



RED VINEのリコリッシュ、milkyway、

ドリトスのチップス、ドクターペッパー、

ルートビアーなどなど、他にもたくさん

あって、挙げたらきりがないくらいです。



夫は日本のお菓子も大好きですが、家には

日本のお菓子はほとんどなくて、アメリカの

お菓子はたくさん買い置きしてあるんです。



なのに、なぜか、最近おかしいんです。

それは、今年(2004年)夏に入ってからです。

全部ではなくて、いくつかなんですが、

大好きだったアメリカの食べ物が

食べられなくなっているんです..

特にもう食べたくないと思って

いるのは、チリとドリトスです。



昨日もお昼ご飯をチリにしたんですが、

口に入れたらやっぱり食べたくなくて

無理に食べた形になりました...

しかも最後の方は夫に食べてもらいました。



ドリトスも大好きで、いつも食べていたのに、

今では一口食べると嫌になって、カルビーの

ポテトチップスが無性に食べたくなるんです。



リコリッシュなんて、すごく大好きで

今までしょっちゅう食べてきたのに、

今では映画を観る時のみ食べます。



今までたくさん食べ過ぎたから、アメリカの

濃い味に嫌気がさしてしまったのかな???

それとも年なんでしょうか...--;





© Rakuten Group, Inc.